夕飯を弁当にした話

毎日仕事帰りにふらふらとコンビニに行って、食べたいものが見つからなかったり値段に躊躇して手ぶらで帰るという日が何度かあったので、これはいかんと改善策を考えた。
そして弁当をまるっと冷凍しておくというライフハックを夕飯に適用すればいいのでは?という結論にたどり着く。

検索して見つけたのは管理栄養士おすぎさんのyoutubeチャンネル。
5日分のごはんとおかずをジップロックコンテナーに詰めて冷凍するレシピを公開してくれている。冷凍前提のレシピなので、注意点やコツも教えてくれる。
以前卵焼きを冷凍した所、カッスカスで食えたもんじゃない物になってしまった事があるが、このチャンネルのおかげでマヨネーズを入れる事で解凍してもしっとりした卵焼きを楽しめるようになった。
動画内で話されている通り、5日連続で同じものを食べられる人向けになっている。
私は全然大丈夫なタイプだ。飽きてしまっても(状況にもよると思うが)2週間ほどは保存できるようなので、ひとつふたつ次週に回すということもできるかもしれない。


1週目の弁当。つくねに市販のシーズニングを使うなどいきなりレシピを無視したが、分量は参考にした。


2週目の弁当。生姜焼き。ちゃんとレシピを守った。大変おいしかった。
生姜焼きを味付けまで自分でするのは初めてだったが、生姜の爽やかさが良かった。
米がもう少し欲しいと思ってしまう。

まだ2週目だが良い手ごたえを感じる。何も考えずまっすぐ家に帰り、冷凍庫から弁当を出して5分チンするだけで手作りのごはんが食べられるのはうれしい。パスタを茹でるより早いし、肉も野菜も楽しめる。

続けられればいいなという気持ちを込めて記す。

投稿者:

せいじ

おえかきとかゲームとかする人

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です