ピーマンドリーム、叶う!!

かれこれ5年ほどピーマンの自家栽培を夢想し続けた。
陽の光が全く射さない完全室内でLEDを使って水耕栽培でピーマンは育つのか…無理なら無理で諦めがつくとついに着手した今年。



4月10日のピーマンの姿。
ここからすくすくと育ち、



花を咲かせ、



実が育たず落ち、やきもきと過ごした3ヶ月…



ついにピーマンを収穫!!



焼いて醤油と鰹節をかけて食べた。ちゃんとピーマンの味がした。

室内栽培なので虫害も病気もない。
綺麗な姿のピーマンの株には他にも小さな実がついている。
いくつ収穫できるかな~

ピーマンの光飽和点(ひかりほうわてん。光合成の速さが最高になる光の強さ)は3~4万ルクス。トマトは7万だそうなので、夏野菜と言えどピーマンは意外とそれほど強い光は必要ではないらしい。
照度を計測する器具を持っていないので正確な数値はわからないけど、今回使用しているLEDではピーマンが実を付けられるレベルではある、ということはわかった。
オクラも今の所は順調に育っている。ちなみにオクラの光飽和点は5万ルクスらしい。つぼみの兆しが見えてきている。

未だドリームのまま



ピーマンの成長は著しく、草丈も40cmを越えてもりもり葉っぱを増やし、可憐な花を咲かせては直径4mmの実を落としていく。儚い。
おおよそ種蒔きから3ヶ月で収穫らしいがはたして…



光に透かした葉はとてもきれいで、花もかわいいので鑑賞でも充分楽しませてもらっている。
毎日仕事から家に帰ってかばんを置いたら覗いている。
休みの日でも家に居れば度々覗いている。


オクラも順調に育っている。
オクラは茎にも葉にも毛が生えているのを知る事ができた。彼らは毛で身を守る事を選んだらしい。

続・ピーマンドリーム



ピーマンはすくすく育ってもりもり花をつけている。
花を嗅ぐとほのかに甘い香りがし、よく見ると蜜が光っていたので舐めてみたらちゃんと甘かった。

ピーマンは同じ花の中のおしべとめしべで受粉できる(自家受粉)ので、受粉は枝を軽く動かすだけで済む。
こういうしくみの知識もほとんどないな…と思ったので今しがた植物学の入門書をぽちった。
最近ipadAirを買ったので電子書籍がもりもり読める…が、本体が高かったのでもりもりは本が買えない。

閑話休題。



花をたくさんつけてくれているが、実がなりそうかも…と思ったら落ちてしまう。



ピーマンの兆しは見える。潰して嗅いでみるとピーマンの匂いだった。

子孫(実=種)を残すには多くの栄養を消費してしまうので、草丈が低い間は自分の成長を優先して花を落としてしまうのだそう。
自己判断でそうやって生き残ろうとするのがすごい。植物って生物なんだな…
50cm程になると実をつけるらしく、この株はまだ30cm程なので成長期といったところか。
大体梅雨明け頃らしい。夏野菜だもんな。
そろそろ支柱の設置を考えてあげなくては。


ピーマンがいけそうなのでオクラの種も蒔いた。



オクラは2mまで育つらしい事を植えてから知ったが、天井ギリギリまで育つとなるとなかなか圧を感じそうだ。というかまずライトの高さが足りんので、適当な所で摘芯せざるを得ないかな…
なんにせよ楽しみ。

もみじの植え付け

春になったのでもみじの苗をポリポットから鉢に植え付けた。



鉢はcreemaで去年早々に買っていたもの。色と形に一目惚れした。直径6cmほどのものが2個セットだった。
この鉢に小さな苗が入るこの時を一年楽しみにしていた…

ポリポットから引っこ抜いて、根っこの土を払って、



ててーん!!

1枚目の画像からさらにちっこい鉢が増えてるがこれはおまけでいただいたミニミニ鉢。直径4cmくらいしかない。非常にかわいい。
生き残った苗がちょうど3つだったのでよかったな。
元気に育ってほしい。

─────────

さて、他の植物たちだが、ブロッコリーをついに収穫して食べた。



まだ大きくなるのかな~とぼやぼやしてたら花蕾が開いてしまった…だいぶあったかくなったからなあ。



茹でて食べた。開いててもふつうに食べられたしちゃんとブロッコリーの味。
わき芽も収穫できるらしいので暫く様子見する。無理そうだったら思い切って茎をバッサリ切って食べよう。ブロッコリーの茎おいしいよね。

ブロマネ

ブロッコリーとロマネスコの花蕾がついに出た!




かわいい…「ほんとにこうやって生えるのか」と感動すらできる。
ブロッコリーは種を蒔いたのが21年の5月、本来収穫まで3ヶ月のところがここまで9ヶ月かかったので、倍くらいかかってるな…
8月に播種したロマネスコがほぼ同時という事は、やっぱり液肥をちゃんと水耕栽培用のものに替えたのが良かったぽい。
室内で植物用LEDを使えば冬でもブロッコリーは育てられる。そして虫が付かない。良い知見を得た。



こんなに小さな芽があんなに大きく育つ いのちの神秘ですなあ
苗から育てれば楽なんだろうけど、このビフォーアフターが見たいから種からやってる。

そして今年はピーマンやります。実際に失敗してから諦める事にした。

部屋(鉢)が狭いらしい





ロマネスコです。わっさー
最近肥料をちゃんと水耕栽培用のものに替えたからか順調に育っている。



肥料はこれ。エコゲリラ「おうちのやさい 2液式」。




で、順調なのはいいもののなんか表面に根っこが出てきてるな…と思って上部を持ち上げてみると…



どうやら順調すぎて下部で根っこがいっぱいになってしまって、居場所がない新しい根っこが上まで出てきてるようだ。
どうしよ。下部だけ別の容器に替えるか…せまいおうちはいやよね…

あとは小松菜も育てている。


小松菜を自分で買った事はないな…主にどうやって食べるものなんだろう。小動物がもしゃもしゃしているイメージしかない。

親に献上した大葉は大変好評だったようで喜んでもらえた。よかった。


———-

最近クッキー作りにハマっている。
なかしましほさんの「まいにち食べたい“ごはんのような”クッキーとビスケットの本」というレシピ本を買った。
バターや卵を使わない、ヘルシーなクッキーの本。バターこってりなおやつも好きだが淡白な味も好きな私にはヒットした。
あと焼成時間以外の実質の作業時間が20分くらいしかかからない。油分はさらさらな植物油なのでボウルなどの洗い物も非常に楽。さいこう。







百均で味付け用の粉を買ったりして毎週休日に焼いては楽しんでいる。

秋めいてまいりましたが

室温はまだ高いのでほうれん草やらリーフレタスやらの種まきは早いかなあとか

ブロッコリーがじわじわ太くなってきてるが、不安定でぐらつく。
芽をプランターに移す時には浅めにしておいて、育ってきたら土を足すってやり方がいいのかもしれない。



雑に割り箸を挿して紐で括ってみたがあやしい。

水耕栽培にはゼオライトが必須と今更知ったので、すべての鉢に入れてみた。水が腐りにくくなるらしい。
するとなんと根腐れで死にかけてたバジルが復活!…死にかけてる時の写真も撮っておけばよかったな。
成功してる時だけ記録に残してても後で参考にならないから、失敗も残すよう気を付けておこう。



わっさわっさ茂ってるが相変わらず奇形。
とりあえずお試しで百均で売ってる色付きのゼオライトを買ったが充分っぽい。後にミリオンAといういいやつも買っておいた。
それにしても「入れておくだけで水が浄化される石!」って何となく眉唾な文面だけど本当だったのがびっくりだな。


7月半ばに陽に当て過ぎて数個の苗が枯れてしまったもみじちゃん。




生きてる子は芽が出たりはしている。春になったら植え替えるからな…

新LED



LEDライトを増設した。MORSENのLED植物育成ライトの暖色。温かみのある色。
前から使っているのはドーナッツファクトリーの白/赤で、こっちは白い光。



撮り方があれだけどこんな感じに設置。いよいよちゃんとしてきた。
もしやこの照度があったら葉物だけじゃなく実物もできるのでは…とかまた考え始めてしまった。
スマホの照度計測アプリでは2万luxくらいだから微妙かなあ。

大葉がだいぶ育ってきたので収穫して食べてみた。



そうめんにごま油と明太子を和えたもの。おいしかった。ちゃんと大葉の味がした!

ブロッコリーはたぶん順調。一応生育期間は90日のはずでもう過ぎてるけどこの感じだとまだまだですな。


もう少し涼しくなってきたらほうれん草とリーフレタスを…と思ってたけど、来週からまた35℃とからしいのでしばらく待つ。


最近「天穂のサクナヒメ」という稲作アクションゲームをやっていて、作物を育てるには気温とか水の量とかやっぱ大事なんだな~とか勉強しながら楽しんでいる。
このレベルで農作業する牧場物語やりたいな。